自分の住む自治体からの補助って受けてますか?税金など、取るものましっかりと取っていくのに、補助などの支給要件に当てはまれば支給されるようなものは情報を自分で調べないともらません。しかも各自治体のWebサイトってはっきり言って迷路。まとまってるサイトないかなーと思ったらあったのでご紹介。
この記事の目次
zaimが展開するわたしの給付金
家計簿サービスを展開するzaimが提供しているのがわたしの給付金。
市区町村別で各自治体が行っている補助金などの内容をまとめています。
全国すべての市区町村ではないですが、結構まとまってます。
こんなにあるのかと驚きます
各自治体ごと、平均すると50件くらいあります。多いところだと100件オーバーも。
以外と知らないだけで損してしまっていることありそうですね。
具体的にどんなものがあるのか?
例として世田谷区を見てみます。
全34件上げると以下の様な制度があります。
(2015年7月末の執筆時です)
- 妊婦健康診査等費用助成(償還払)
- 妊婦健康診査等費用助成制度
- 第3子以降の出産費の一部を助成
- 特定不妊治療費助成
- 妊娠高血圧症候群等医療費助成
- 飼い猫の不妊・去勢手術費用の一部助成
- 飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用の一部助成
- 心身障害者医療費の助成
- 雨水タンクに関する助成制度
- せたがやの家(ファミリー型)子育て世帯家賃助成
- 木造住宅の耐震化
- 建物の耐震化(木造以外)
- 耐震シェルター、耐震ベッドの設置費用を助成
- 雨水浸透施設に関する助成制度
- 紙おむつの支給・助成
- 高齢者肺炎球菌予防接種助成
- 生垣・花壇・シンボルツリー・屋上・壁面緑化助成
- 不燃化に向けた助成制度
- ごみ散乱防止ネットの助成
- 民間建築物アスベスト含有調査助成
- 私道排水設備等の助成
- こころの病気(精神疾患)での通院医療費の助成
- HIVと性感染症の検査
- 子どもインフルエンザ予防接種費用助成
- 抗体価が低い女性のための風しん予防接種費用助成
- 難病などの医療費助成
- B型・C型肝炎ウイルス検診
- 女性のがん(子宮頸がん・乳がん)無料検診
- 東京都大気汚染医療費助成制度
- 風しん抗体検査費用助成
- 保存樹木
- 樹木移植助成
- 事業用等駐車場の緑化助成
- 市民緑地
出産に関わるものなどある程度有名なものから、耐震化や緑化などあまり知られてなさそうなものまで様々です。
てか猫の去勢とかもあるんだ!
一度自分の自治体を確認してみよう!
確認だけして、こういうものがあるのかと覚えておけば、いざ受けられる時に損せずに済みます。本来は都度市役所などに問い合わせると確実ですが、なかなか面倒くさい事でもあるのでこうやって、ネットでわかりやすくまとめられていると便利ですね。
注意 必ず各自治体のウェブサイトを確認したり、市役所などへ連絡して情報は確かめることをおすすめします。