これはどうやって合わせたらいいのかさっぱりわからない…。
ユニクロの新作ホワイトボストンはロゴ全面押し

Twitterでユニクロの新作白のボストンが凄いとのツイートを見て、なんだなんだとショップのページをみてみると…
ユニクロ ボストンバッグ
ohh…。これはかなり難易度の高いバッグだ。
さらにはユニクロのロゴデザインを手がける佐藤可士和氏に何か弱みでも握られているんじゃないかと話題です。
ユニクロが佐藤可士和に何か弱みでも握られてるのかってレベルの純白ボストンバッグを発売中
商品詳細を読んでみると
選手のために考え抜かれた純白バッグ。
光沢のある白地に浮かび上がる、鮮やかな赤いロゴ。日本をイメージさせるカラーリングが世界の舞台で戦うアスリートをインスパイアします。ポリウレタンコーティングの素材は、少々の汚れなら拭き取るだけでキレイになるのが嬉しい特長。シューズ、ウェア、タオルと何でも放り込める大きなサイズで、着脱式のショルダーストラップも付属。外側に1個、内側に6個のポケットがついていて、荷物を仕分けて収納することが可能です。内ポケットの位置を分かりやすくするための赤いトリミング、カギを出し入れするのに便利なキーリング、レザー調で滑りにくいショルダーパッドなど、細かい部分まで選手の使い勝手を最優先した仕上がりになっています。
う、うん。日本をイメージさせる色使いですね。
なんと既にこの商品、レビューが2件もついていました!
お一人目のレビューをみてみると
注文開始初日に注文!
表面素材は?と注目しながら現物を手にすると所謂エナメルバッグ!
目立ち度は抜群で職場でお~NISHIKORI MODELですね!って言われました~
現時点での不満な点はショルダーベルトの素材がやや薄くて
頼りない感じのところです
「NISHIKORI MODEL」ですねって言った人、ナイス声掛けです。
そういえばテニスの錦織圭選手のスポンサーにユニクロがついてましたね。
そこをついてくるとはツッコミを入れた人はなかなかの強者です。
さてもう一件は
ジム用のバッグとして購入しました。
たっぷりとしていて何でも入ります。
他メーカーのスポーツバッグよりも内ポケットが多いので、ちょっとした小物を仕分けるのに便利だと思いました。
ショルダーベルトのパッドも大きくて良いです。
過去のロゴ入り商品は隠れた人気商品なので(笑)、
大きなロゴの主張が好きな人なら、買って後悔しないと思います。
ジムで見かけたらちょっと驚くような気がするけど…?
ユニクロのロゴ入り商品は隠れた人気商品だったのか!だから商品企画部も思い切った企画をしたんですね。
という感じなのですが、これを素直に受け止めると、ユニクロブランドイメージが上がったということなのでしょうか?確かに私の感覚ではそれこそ2000年前半の「ユニばれ」と言われたようなユニクロを着ていたらダサいというイメージは既にありません。
ですがやはりまだ、インナー中心に使用したいというかロゴを全面に出したようなデザインには抵抗がある気がします。そういった意見がまだ多いからこそ話題になっているのだとも思えます。
グローバルな展開を推し進めるユニクロですが今後5年間でどのようなブランドに変貌していくのか楽しみですね。