Webサイトを運用していく中で、キーワードの検索順位を日々チェックしていることと思います。Googleの検索順位をチェックし記録していける無料アプリ「SEO Edge」のご紹介。
この記事の目次
検索順位のチェックは必要ですよね
Webサイトを運用している人であれば、何らかのキーワードでの上位表示を狙っていることと思います。
様々な施策を打つ中で、対策を行っているキーワードの検索順位を記録していくツールといえば、検索順位チェックツールGRCが有名ですが、iOSアプリで無料で使える検索順位チェックアプリを探していたところ、「SEO Edge」がおすすめです。
「SEO Edge」は5キーワードまでなら無料で使えます
「SEO Edge」は無料で使えます。
ですが、無料で使えるのはキーワードは5つまで、かつ2サイトまでです。
それ以上の利用は有料ですのであしからず。

こんな感じで順位の一覧。

各キーワードの順位遷移や該当キーワードの上位表示ページのリンクも確認可能。

ランキングのデータもエクスポート可能です。
キーワードチェックをする時間に通知を出すように設定も可能
settingから「Manage notifications」で通知を行う時間を決められます。
自動でのキーワードチェックは出来ないので、通知を確認したら、起動しキーワードチェックを行うようにする必要があります。
この機能を使う場合、通知の許可が必要。

ブログであれば無料の範囲で十分です
ブログレベルであればこのアプリのみで全然OKだなと思います。
ビジネスで使うにはキーワードの設定可能数が少なすぎるので有料プランを利用することになっちゃうかな。であればGRCでいいかなという感じでしょうか。
折角ブログ書いてるし、どうせなら検索順位も知りたい!って方はおすすめです。