まとめ方が雑になっちゃってごめんなさい。残業続きで疲れてて…。
この記事の目次
Reeder2のリリースから結構経ちましたが実際どうなの?ということでブロガーたちの評判をまとめてみた

Reeder2が9月ごろにリリースされてから約2ヶ月くらい経ちましたが、実際のところどうなのか気になりました。
というのも、私は未だに初代Reederを使用しており、Reeder2は使ってません。
理由は単純で、現状のReederで満足しているからというのと、Reeder2が500円と高いから。初代Reeder持ちも特に割引とかないのでなんとなく変えていませんでした。
けど、めっちゃいいよ!!ってな感じなら移行したいなーとも思ってます。なので、Reeder2を使いまくってるであろうブロガーの方達の評判をまとめて決めようかなと!!
特にどのブロガーとかはなし!検索順位の上からいくよ!
あんまり数いてもあれなので5人にします!(Appbankとかは抜かします。商業色強いから)
きんちゃんぶろぐさんのReeder2の評価
ReederにはなかったReeder2のわかりにくいが素敵な機能を紹介した記事。結構UIも変わって、便利そうな機能があります。一番上戻らなくても記事更新できるとか、ナビバースワイプでごにょごにょとか。非常にポジティブな記事で多分Reeder2に満足してそうです(全然違ったらごめんなさいw)
ということでイイよ!ということですね。
「Reeder 2」の使い方!知っておいて損はない、只只・・気づきにくい機能! | きんちゃんぶろぐ
U5MCLさんのReeder2の評価
この記事では購入してからの最初のこととか、どこがかわったとかを書いてます。旧バージョンから移行のフローなどは無く、新規で登録しなとさなきゃいけないようです。ローカルでRSS管理してると大変だな。私はFeedlyなので大丈夫ですが。
購入の動機としては今後のサポートがReederは終わるというところが1番大きそう。それは確かに思います。スワイプ動作は楽でいいと書いてありますが、ニュートラルよりのやや良いというかんじかな。旧バージョン利用者でも新規と同じく購入しなければならないところがあれみたい。わかる。
Simple LivingさんのReeder2の評価
この方もスワイプが便利だし、ユニバーサルアプリにもなったから変えても損はないよ!という感じ(超要約しました。ニュース要約サービスとか目じゃない位w)
参照:ニュースをたった3行に自動要約!すごいサービス「SLICE NEWS」の精度ってどうなの?、
Reeder 2 がリリース!スワイプ操作がさらに快適に | Simple Living
久しぶりにこんな長文書くからそろそろ疲れてきた…。
DacoLog+さんのReeder2の評価
まとめて既読機能がなくなったと思ったらあったよー!という記事。愛用している証です。ポジティブと…。
さらっといきますよ!
Reeder2で無くなったと思ったあの機能が実は進化していた! | DacoLog+
たったのセブンクレジットさんのReeder2の評価
さぁラスト!!
今まで使えた機能がつかえなくなっちゃったーー!➡︎やっぱ使えたよ♫って感じの内容。注目するのは今まで使えた機能がつかえなくなっちゃったとしても画面外スワイプから戻れる機能があるReeder2のがイイ!ということ。ポジティブと。
とある理由でReederからReeder2に乗り換えられない(解決して乗り換えた) | たったのセブンクレジット
たくさんのReeder2の使用感とかみた結論
検索順位上からというルールを忠実に守り、有名どころの記事を見ずに結論を出しますが、、、。
私はとりあえずはまだReederでいいかなと。
Reeder 3.2(無料)
カテゴリ: ニュース
販売元: Silvio Rizzi – Silvio Rizzi(サイズ: 7.5 MB)
全てのバージョンの評価: (956件の評価)
多くの使用感はスワイプが便利でレスポンスも良くなってる。他にも今までなかった機能か増えてて素敵。という感じ。
で、あれば別に今のままでいいかなーというのが率直な感想で、見過ごせない不具合が発生するまでは旧Reederを使おうかなと。
長々と書いてこんな結果であれですが、今後バージョンアップでさらに素敵なアプリになったら変えようかな!
Reeder 2 2.0.1(¥500)
カテゴリ: ニュース
販売元: Silvio Rizzi – Silvio Rizzi(サイズ: 7.2 MB)
全てのバージョンの評価: (74件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
、