常にTwitterをブラウザで開いている人は非常に重宝します。
この記事の目次
Twitterの表示をレスポンシブにするChrome拡張機能「Paridae」

作業中だったり、夜ネットサーフィン中だったりする時にTwitterをWebブラウザで開いて確認、リプライしている人にはかなり便利な拡張機能です。
デュアルモニターだったりすればいいかもしれませんが、ノートパソコンだったりすると何個もブラウザの画面を表示すると狭くて見づらくなります。
TwitterをWebブラウザで開くとある程度の大きさよりも小さくしてしまうと、ツイートが見えなくなってしまいます。
そこを解決するのがこのChrome拡張機能「Paridae」
ダウンロード・インストール
Paridaeからインストールして下さい。
利用方法
インストール後アイコンをクリックするとTwitterのログイン画面が表示されます。(ログイン済みだとそのままかも)
そのままログインするとレスポンシブに対応したTwitter用のブラウザになります。

こんな感じでレスポンシブに対応しています。
これでかなり小さくしても難なくツイートを確認できますね。
Chrome拡張機能だと他にもこんな記事を書いています。
ブロガー必須!超お手軽リンク作成Chrome拡張機能「Create Link」
インストール済みChrome拡張機能を1クリックでON、OFFでき有効でない拡張機能もリスト表示してくれる「Extensity」
Chrome時計が時間確認に地味に便利!Chrome拡張機能
GoogleChrome Extension | Cloud Nine 海辺で昼寝の気まま生活