既読を付けたくないときってありますよね?
iPhoneでLINEを使っている時に既読を付けずにトークを読む方法

今や誰もが使っているんじゃないかと思うくらいな「LINE」
豊富なスタンプ機能とチャットの気楽さで使いやすいとも思います。個人情報関係でちょっと話題にもなりましたが…その話は別の話になるのでおいておいて、LINEで相手のトークを読むと「既読」マークが付いて相手に読みましたよってことが伝わる仕組みになっています。
届いていないという不安がなくなるため便利な半面、読んだことですぐに返信しなくちゃと思ってしまうちょっと不便な面も。
グループトークだと誰が読んだかわからないのでいいのですが、1対1だと読んだのに返信しないなんてサイテーみたいに思われても嫌ですからね。(気にすんなよって話ですが…)
そこで既読を付けずに読む方法があります。ただしこの手法は「iPhone限定」です。
既読を付けずにトークを読む方法(iPhone編)
方法としては簡単です。
Webに接続していなければLINEサーバーに読んだという通知が届かないわけですから、その接続を遮断して読みます。
そう、「機内モード」を使います。
LINEでトーク読む前に機内モードに切り替えてトークを読みます。
【重要】で、ここが重要なのですが必ず、LINEを閉じてから機内モードを解除します。
これが出来ていないと機内モード解除と同時に既読がつきます。
この「LINEを閉じる」はアプリ自体を閉じるという意味です。
ホームに戻るだけではダメですよ。
ちゃんとホームボタンをダブルタップして、起動中のアプリ一覧からLINEを削除します。
こんな簡単なことで既読を付けずにトークを読むことができます。
とは言え、ここまでして既読を付けたくない状況ってどんなだよって思いますが…。
iPhone関連の記事だと他には、こんな記事が読まれてます。
iPhoneでアプリをインストール中にフリーズした時の解消法
iPhoneを防水加工に!modcrewのiPhone防水加工「WaterBlock」はどうなのか?
iPhoneで写真を取る時の裏技
iPhone約5回分モバイルバッテリーのダンボーVersion「cheero Power Plus DANBOARD Version」が6月16日に再販予定!