IFTTT使ったことない人は是非!
この記事の目次
IFTTTにiPhoneアプリが登場しました!

IFTTTからiPhoneアプリ出たよ!とのメールが届いていたのは知っていたのですが、体調不良、多忙によりスルーしていました。
IFTTT 1.0(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: IFTTT – IFTTT Inc(サイズ: 12 MB)
全てのバージョンの評価: (13件の評価)
ということで上記からダウンロードが可能です。
でiPhoneでIFTTTが使えるようになると、どんなことが便利なのか?
まだいろいろ試している前なのでちょこっと紹介します。
そもそもIFTTTってなんなのか?
ガジェットやWebサービスを使い倒している人はたいてい知っていますが、そこまででも無いって場合にはあまり知名度の低いサービス「IFTTT」
基本的にレシピとかも英語ですからね。
「IFTTT」は多くのWebサービスの基点となるようなWebサービスです。
例えば、AというWebサービスとBというWebサービスを繋げるWebサービス。
なんか言葉遊びみたいですが本当にそんな感じです。
何かをした時に何かをして!みたいな感じ。その「何か」をIFTTTでは「トリガー」と呼びます。
そこに、今回iPhoneアプリが登場したことでiPhoneでのアクションを「トリガー」とすることが出来るようになったことで、これはいろいろ出来そうだ!ということです。
以下で紹介するような写真自動アップロードなんかは他のサービスであったかもしれませんが、IFTTTでわかりやすくまとめておくことで、あれ?これはどのサービスでこの設定したんだっけ?ってことがなくなります。
例えば、
IFTTTでiPhoneで撮った写真をWebサービスへ自動アップロード
この場合、アップロード先はFlickr、Dropbox、EvernoteなどなどなんでもOK
IFTTTでReminderでタスクを消化したらGoogleカレンダーにイベントを追加
これも自動で出来ます。
IFTTTで新しく連絡先を追加したら「よろしく!」と自動でメールする
こんなこともできます。
まだ始まったばかりなので、これからどんどん素敵なレシピができてくると思います!期待!
IFTTT / Put the internet to work for you.
Feedlyのスターを自動でEvernoteに送るのもIFTTTでできます!