既読に対するストレスが問題となっているようですね。
この記事の目次
facebookのチャットで既読を表示しない方法!iPhoneでもAndroidでもWebすべて!

LINEでは最近「既読」によるいろんな問題が起きているそうです。
「既読」があることで読んだのに返さないなんてひどい!ってやつです。それがストレスに繋がったりしているそう。
実際に当ブログでも最も読まれているのは
iPhoneでLINEを使っている時に既読を付けずにトークを読む方法
という記事。どれだけ既読を付けたくないのでしょうか…。
facebookのチャットでも同様の既読機能がある!
日本での利用者数も非常に多い、言わずと知れたfacebook。
こちらもLINE同様やっている人が非常に多いです。
このfacebookでのチャット機能にも既読機能は使われていて、読んだと相手に伝えたくないのだがどうしようということはあるかと思います。
今回はfacebookのチャットで既読を付けずに読んじゃう方法をiPhone(iOS)、Android(アンドロイド)、Web(デスクトップ)の3つで既読をつけない方法を教えます。
iPhone(アイフォン)でfacebookのチャットを見ても既読を付けない方法
まずはiPhone。
iPhoneの場合は専用のアプリでチャットを閲覧します。
その名も「Unread」
かなりそのまま。私は読んでいません!ということですね。
そのアプリは以下からダウンロードできます。
iPhoneでfacebookのチャットの既読を付けないようにするには閲覧は「Unread」、書き込み、いいね!は通常使っているアプリを使用するといった具合に使い分けを行って下さい。
Android端末(アンドロイド)でfacebookのチャットの既読を付けないようにする方法
Android端末の場合も同様にfacebookのチャット専用のアプリを利用します。
使うアプリは「Privy Chat」
ダウンロードは以下から出来ます。
Privy Chat for Facebook – Google Play の Android アプリ
こちらもこのアプリからチャットを開いても既読がつかない仕組みです。
そのためiPhone同様に閲覧と、書き込み等使い分けが必要です。
Web(デスクトップ)でfacebookのチャットの閲覧で既読を付けない方法
パソコンからfacebookをチェックしている場合はアドオンを追加します。
追加するアドオンは「Chat Undetected」。以下からダウンロード・インストールして下さい。
Install Chat Undetected – Crossrider Extensions
こちらはインストールしておけばチャットを見たか見ていないかは相手にはわからないです。
記事を書いて思ったこと
本来であれば「既読」「未読」の表示は非常に便利なはず。メールの最大の弱点は相手が読んだかどうかわからないこと(これも開封者送信使えばいいのですが)
「既読」となっていることで相手はちゃんと送った文章を読んだのだなとわかり安心します。
しかし、「既読」がついたことでなぜすぐに返信しないんだ!?と勘ぐってしまうのも人間しかたのないことでは有りますが、個人的にはそんなこと気にしなければいいのにと思います。実際、読んでもすぐに返信はしないし、時間のあるときに返信します。
難しいものですね。