検索エンジン、ブログ等々ページを閲覧して最期まで行くとページャーがあります。
ページャーを使って次のページへ行くのが普通なのですがページの下までスクロールすると勝手に次のページを追加表示してくれるかゆいところに手が届くChrome拡張機能「AutoPatchWork」のご紹介。
スクロールだけで次のページをどんどん表示してくれるからサクサク読める!
AutoPatchWorkの概要には
ページの下までスクロールしたときに、現在のページに「次のページ」を自動で継ぎ足しします。機能的にはAutoPagerizeとほぼ同等です。 「次のページ」の定義はAutoPagerizeと同じくwedataを利用させていただいています。
とあります。
これが使ってみるとかなり便利なんです。
導入方法
こちらからダウンロード・インストールして下さい。
特に設定等は必要がありません。
使用方法
とにかくスクロールするだけ!今何ページ目かは「page:2」という形で表示されています。

ちなみに当ブログで確認した所こんな感じ。
嫌な生乾きの匂いを予防できるアイデアタオル掛けをみてみると…

Google検索よりはちょっと時間かかりますがこんな感じで次のエントリーが表示されます。
ちょっとしたことかもしれませんが日々毎日のことですのでオススメですよ。
AutoPatchWork