Amazonもついに日本で見放題サービスを開始するようです!料金がどうなのか?コンテンツはどんななのか?を今分かる範囲で調べてみました。
Amazonから新たに映像見放題のサービスプライム・ビデオのプレスリリースで明らかになりました。
しかも開始は9月から。9月といえば9月2日からNetflixが配信を開始します。
このタイミングでの発表はNetflixに対して大きく影響するでしょうね。
日本ではHuluが有名です。
プライム・ビデオの料金は?
プライム会員であることが条件のようです。
すでにプライム会員の方は費用はかかりません。すごい。
プライム会員は年間3,900円(税込)。月々だと325円相当。
ちなみに9月2日からスタートのNetflixは月額でSD:600円、HD:950円、4K:1450円です。
Huluは月額933円(税抜き)です。
いかに安いのかがわかると思います。
気になる配信コンテンツは?
日本の人気ドラマやバラエティ番組、映画など様々な魅力的なコンテンツを、「プライム・ビデオ」で提供していく予定
引用元:日本の人気ドラマやバラエティ番組、映画など様々な魅力的なコンテンツを、「プライム・ビデオ」で提供していく予定
ということです。
ではすでに映像配信サービスを行っている米国のインスタンスビデオはどんな感じなのか。

最新作が盛りだくさん!ってわけではないですが、古い映画ばかりというわけでもない感じです。
他にもプライム会員はKindle本が毎月1冊無料で読める
プライム会員は本来のお急ぎ便以外にもKindleオーナーズライブラリというのがあって、Kindle端末をもっていることが条件にはなりますが、数万冊のなかから毎月1冊無料で読むことが出来ます。
過去記事:毎月無料で一冊本が読めるAmazonKindleオーナーライブラリーって知ってますか?
プライム会員増えそうですねー