サイトを作る際に意外と迷う配色。
メインカラー決めて、サブカラー決めて、ポイントカラー決めてと直感で出来る人はいいけどそうでないと意外と時間の掛かること。
そんなとき自分のお気に入りのサイトがどんな配色で構成されているのかURLをフォームに入力するだけで教えてくれるWebサービス「Colours」のご紹介。
気になるサイトの配色を一発取得!

上部の入力フォームに知りたいURLを入れるとちょっと取得に時間がかかりますが色構成を表示してくれます。
画面全体のキャプチャを撮って分析しているようです。
WordPressって結構オレンジ比率高いんだなーとか地味に参考になります。

このサイトでも試してみたところ…。

え?こんな色沢山なの?と思ったら当然のことながら表示されている広告バナーの色も含まれますしアイキャッチ画像が現在カラフルなのでこうなったのかと。
使いますよー